カメラの形をしたティッシュケースは柔らかくて使いやすい

今日は、午前8時59分60秒にあたる「うるう秒」が設定されたようですね。
私はその瞬間を画像でしか見ていないんだけど、2009年以来の微調整なんだそうで。

用事は思ったより早く終わったので、目的地から近かった事もあって梅田にあるロフトに足を運んでみました。

そこで見つけたのがこれ。
今日の日記のタイトルにもなっている、カメラ型のティッシュケースです。
別にカメラの形をしたグッズをコレクションしているわけじゃないんだけど、ボックスティッシュのカバーは無かったなぁと思ったので購入しました。

背面もちゃんと作られていて、液晶にあたる部分の絵は差し替えられる構造になっているので、自分の好きな画像を印刷して入れることが出来ます。
見ての通り吸盤もついているので、どこかに貼り付けたい場合はそれも可能に。

素材としては柔らかくて、一般的なボックスティッシュよりも少し余裕のあるサイズに感じます。
実際、我が家で使用しているボックスティシュはぶかぶか気味なので。

難点があるとすれば、ボックスティッシュの交換は側面にあるジッパーを開閉して行うのですが、
角付近のジッパーが動かしづらい点でしょうかね。

とはいえ、遊び心のあるデザインなので私は気に入って使用しています。

もう一つEOSをモデルにした貯金箱もあって、面白い雑貨が沢山あるんだなぁと感心しつつ、他にも文具を見たりしながらロフトを満喫。

<スポンサードリンク>

宜しければこちらもどうぞ

コメントはお気軽にどうぞ(承認制)

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。