【XBOX360】バイオハザード リベレーションズ アンベールドエディションをプレイしての感想
XBOX360版の「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」をプレイ中。
元々はニンテンドー3DSで出ている「バイオハザード リベレーションズ」の据え置き機版ということなんだけど、
3DS版をすっかり遊び倒して気に入っているので買ってみました。
時間軸的には5の前。
まだBSAAが結成間もない頃のお話です。
敵がガナード(4)からマジニ(5)、さらにジュアヴォ(6)と変化していた近年のバイオハザードは、
物語の舞台が広くなったこともあってホラー要素が薄れてしまっていたんですが…
この作品は、多くの舞台が船という孤立した狭い空間で進行するため、薄暗い船内の様子も手伝っていい感じにホラーテイストが味わえます。
まだエピソード5あたりまでしか進めていないのですが、既に3DS版と異なる箇所が幾つかあったし、体感的に難易度が上がっているかなという印象。
興味があるけど難しそうと思う人は、難易度カジュアルにする事をお勧めします。
メーデーさんと戦うのに、ライフルの場所が変わっていたのは焦ったよ…全く違う場所にあるので要注意。
私の周りでバイオ話をできる人はほとんどいないので、今回も黙々とプレイします。
2013年6月9日追記
さて、最近プレイしている「バイオハザードリベレーションズ アンベールドエディション」ですが、現在レイドモードをプレイ中。
何か違和感があるなぁ、やりにくいなぁと思っていて気づいたのが、ゲーム内アイテムの買いにくさ。
3DSにはゲームコインという仮想通貨があり、万歩計と連動して最大300枚まで溜める事ができるようになっているんですが、
ゲームによってはこのゲームコインを使ってアイテムを買うことが出来るようになっている。
バイオリベの場合は、レイドモードのアイテムをゲーム内通貨とは別にこのゲームコインで買えるため、
高額アイテムを比較的容易に手に入れることができた。
しかし、XBOX360には当然このシステムが無い。
通常アイテムと高額アイテムの差は数倍あるので、一日ちょっとずつしかプレイできなくなった私みたいなプレイヤーには
ゲーム内通貨を稼ぐのが結構キツい。
というか、高額アイテムの購入を諦めている状態。
せっかくRE.NETがあるんだから、そっちのポイントで買えるとかしてくれればいいのに…RE.NET内のゲームアイテムもしょぼいし。
あんまり社会人には優しくない仕様だなぁという印象を受けつつ、まぁプレイするんだけどな!
<スポンサードリンク>