「嶋屋」の芋菓子、新大阪の「源ぺい」、「長崎カステラぷりん」と美味しいものづくし
昨日、両親が岡山から遊びに来て久々に我が家へ。
で、お土産にもらった「嶋屋」さんの芋菓子を食べたんだけど…
なにこれ美味しい!
注意書きにあった通り、当日中に食べなかったのが悔やまれる…その通り食べておいたら、もっと美味しかったに違いない。
イメージしていた「大学芋」とは違う。
しっとりしていて、芯までしっかり甘くて、次々食べれてしまう美味しさ。
これは、ここの芋けんぴとか食べてみたいわ。
今日は天気もいいので、歩いて新大阪方面へ散歩。
行こうと言いつつ行けていなかった、海鮮系のお店「源ぺい」さんへ。
ボリューム、値段ともにいい感じで、海鮮に力を入れているので魚が美味しい。
かめこが食べていた「漁師丼」が美味しそうだった…次はそれにしよう。
で、腹ごなしに歩きつつ公園へ。
去年の終盤からちょっとの間、急にブランコや滑り台が怖くなってしまっていたわが子。
今はすっかり平気になったのか、ブランコに乗ってご機嫌に。
もう少し大きくなったら、一人でも乗れるようになるかな。
家に帰ってから、おやつにまたまたお土産でもらった「カステラぷりん」を食べてみる。
なんでも話題の商品らしく、入手困難なんだとか?
焦がしザラメが付いていて、お好みでかけて食べられるようになっている。
プリン自体が濃厚な美味しさなんだけど、ザラメのほのかな苦みがまた良い。
確かにこれは美味しいわ。
<スポンサードリンク>