PIXUS iP7230を購入
長年使ってきたインクジェットプリンタ「PIXUS iP4300。」が、遂に故障した。
今までに見たことのないランプの表示になり、マニュアルを見てみると修理する以外に対策が無い事が判明。
よりによって、旅行の予定を印刷しようとした時に壊れるとは…
いつ壊れるかなんて、分からないよね。
だって、機械だもの。 ぴくお
記録を辿ると2007年の3月に買っていたので、そりゃ寿命も来るわけです。
2006年の9月に発売した機種だったようなので、当時にしては新しい機種だったんだなぁ。
色々と印刷してくれたプリンタでしたが、遂にお役御免というわけです。
プリンタが無いと色々困るので、早々にプリンタを買うことに。
情報サイトを見たりしながら迷った挙句、結局買うことにしたのは後継機にあたるPIXUS iP7230。
届いて早速テスト印刷してみて思ったことは、
プリンタ自体はスリム化されておりコンパクトになっているのだが、背面給紙が廃止されておりちょっと不便さを感じた。
給紙は本体下部のトレイから行うので、慣れれば何ともないのかもしれないけど。
ただ、今回個人的に嬉しいのは、ワイヤレスで印刷が行える点だ。
プリンタのケーブルは短いので、我が家の配置では延長せざるを得ない。
無線対応の機種なら、そこをクリアできるのでケーブルも減らせるし助かる。
スマホにアプリを入れれば、スマホの写真をそのまま印刷する、なんてこともできる。
(ただ、アプリについてはレビューを見る限りでは不具合も色々ある?っぽいですが。)
失敗した点としては、インクの型が違うので、ストックしてあったiP4300用のインクは役に立たなくなってしまった。
まぁ、それは仕方がないね。
プリンタ復活は嬉しいので、また役にたってもらうぞー!
<スポンサードリンク>