ヨドバシカメラ梅田上の天ぷら屋「えびのや」から、グランフロント大阪のAVIREXあたりまでぶらっと
秋冬物のトップスが欲しい!
ちょうど今日は私一人なので、梅田に出てぶらっとすることに。
私が服を見ると言えば、今はAVIREX。
グランフロントに店舗が入っているので、梅田に一人で行くときは立ち寄ってしまう。
個人的に気になったのはジャージだったり新作のボディバッグだったり。
いやいや、今日はトップスを見に来たのよ!とガマンガマン。
ショッピング後はヨドバシに立ち寄ってお昼を。
向かったのは、8Fにある天ぷら屋「えびのや」。
濃いめで甘さのあるタレがしっかりと染み込んだ、サクサクの天丼が食べられるので個人的にお気に入りなのだ。
穴子天丼(赤だし付)。
はみ出した穴子がインパクト大である。
さらに、経営会社が辛子めんたいこで有名な「博多ふくいち」と業務提携したとのことで、何と明太子食べ放題になっていた!
牛丼の紅ショウガのごとく、小鉢に好きなだけ取れちゃう明太子。
私も頂いたけど、これはすごいお得感あるわ。
お昼の後は、そのままヨドバシのファッションゾーンをぐるっと回る。
と、いうのも、子供服の取り扱い状況をこの目で見て回りたかったから。
ネットで調べれば情報はある程度手に入るけど、アパレルって入れ替わりが激しいし、やっぱ好みがあるんで自分の目で見て触れてみないと嫌なんだよね。
ヨドバシの後もOPA方面行ったり地下をぶらついたり…思い返せば結構歩いたな。
さらに、帰りに100均に立ち寄る。
シールを入れるための大きめの袋、おままごと用のがまぐち、ヘアゴムなんかを入れる用のポーチ…
そうです、全部子供用!
玩具が増えてきて、遊びが少しずつ複雑になってくると、小物がどんどん増えていく。
なので、お片付けの練習のためにも「これは、ここにしまうんだよ。」を習慣づける必要がある。
せっかくなら、可愛く、楽しくできたらいいなって。
しかし、100均すごいな。
スーパーで見つけて、ついつい買ってしまった。
四季庵のジャンボみたらし団子。
でかい!昔、みたらし団子といえば大玉3つのが大好きだったんだけど、それよりでかい!
大きなみたらし団子って、食べてて幸せになるわぁ。
AVIREXの紙袋は、毎回インパクトあるね。
Vネックのコマンダー系ロンT。
伸縮性があってやらわかく、それでいてフィット感もある。
色は真っ黒ではなく、少しブラウンがかった黒。
こっちはヘンリーネックのロンT。
丸首があまり好きでない私にとって、Vネック以外の選択肢としてはヘンリーネックになる。
ワッフルなんだけど目が細かくて、スカスカしない作りになっている。
AVIREXのロンTは肌触りも良いし、へたりにくいので長く愛用できて大好きなんだよなぁ。
<スポンサードリンク>