【WordPress】テーマ「Hueman」のカスタマイズ YOU MAY ALSO LIKE…の文字を書き換える

当サイトで使用しているテーマ「Hueman」の、記事単体ページのカスタマイズについての記事です。
Wordpressのカスタマイズにあたり、子テーマを使用している前提となっています。

今回は、記事の下部にある関連記事表示のタイトル部分をカスタマイズした内容をご紹介します。
テーマ「Hueman」のカスタマイズを行いたい人の参考になれば幸いです。
※テーマの編集は、必ずバックアップを取ってから行いましょう!

Huemanのバージョン: 3.2.12

関連記事表示とは?

記事詳細ページの下部に表示される、関連記事一覧の事です。
デフォルトでは3件までの記事が表示されるようになっています。

どのようにカスタマイズしたいのか

170106_wordpress_001

画像の通り、関連記事一覧のタイトル(h4)にあたる部分が「You may also like…」と英語表記になっています。
この部分を、「宜しければこちらもどうぞ」という日本語に書き換えたいと思います。

該当ファイル

該当ファイルは、partsディレクトリ内のrelated-posts.phpです。
このファイルを編集することで、表記を変更することができます。

ソースコード

ソースの5行目から7行目に、編集の対象となるコードがあります。

<h4 class="heading">
	<i class="fa fa-hand-o-right"></i><?php _e('You may also like...','hueman'); ?>
</h4>

この’You may also like…’の部分を、日本語に書き換えます。

<h4 class="heading">
	<i class="fa fa-hand-o-right"></i><?php _e('宜しければこちらもどうぞ','hueman'); ?>
</h4>

編集する際の注意点

このファイルに限ったことでは無いですが、ファイル編集時の文字コードに注意する必要があります。
Wordpress自体はUTF-8ですので、ファイルをSJISで開いてそのままSJISで保存してしまう等すると、
更新した際に文字化けを起こしてしまいます。

変更後にもし文字化けしてしまった場合は、文字コードを確認すると解決する場合があります。

変更完了後の表示

170106_wordpress_002

関連記事のタイトル部分(h4)の書き換えが完了しました。

<スポンサードリンク>

宜しければこちらもどうぞ

3件のフィードバック

  1. アバター ふとう より:

    ありがとうございます。
    解決致しました。

  2. AKI AKI より:

    ふとうさん
    コメントありがとうございます。管理人のAKIです。
    タイトルの文字数は、同じく「related-posts.php」でコントロールできます。
    タイトルにあたる部分のコード「the_title();」をカスタマイズすることで、表示する文字数に制限を設けたり、「…」を付けて省略するなどの変更ができますね。
    「wordpress タイトル 文字数」あたりで検索して頂くと様々な方法が出て来ますので、自分に合ったカスタマイズ方法を探してみて下さい。

  3. アバター ふとう より:

    いつも拝見しております。
    恐縮ですが以下についてご教授ください。
    関連記事に表示される記事タイトルの文字数を、全文でなく指定数値以下の文字数にする方法をご存知であればお伺いしたいです。

コメントはお気軽にどうぞ(承認制)

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。